ガジガリ!

東京で働くサラリーマンのブログです

新築戸建ての内覧に行ったのでレポートしてみます

先日、近所で新築の戸建て住宅の内覧会をやっていたので勉強がてらに行ってきました。今回は、そのレポートと家選び(購入でも賃貸の際にも)の参考になればと思い、色々と気付いた点や個人的な感想を書いていこうかと思います。

 

 

間取り

f:id:dpinrock:20190909231523p:plain

4LDKです。1階に約5畳の和室、リビング、ダイニング、キッチン(LDKで約18.25畳)があります。トイレは1階、2階にそれぞれ1か所ずつあります。お風呂は2階にあります。2階には、約6畳の洋室が2部屋と約6.75畳の洋室が1部屋あります。延べ床面積は、約100m3です。また、青空駐車場とその奥に庭があります。

 

1階

f:id:dpinrock:20190909212145j:plain

 

入ってすぐ右側に和室があります。最近の住宅では、和室はなかなかないので個人的にはほっと落ち着けて良いんじゃないかなと思います。1階というのもポイントかもしれません。

 

f:id:dpinrock:20190909212204j:plain

そして、和室の奥からリビングへとつながっています。リビングはかなり広く解放感があります。また、外に駐車場と庭があるのですが、開口がとれているので、光も差し込み、すごい明るいです。(写真では分かりづらいかもしれません。)

f:id:dpinrock:20190909212230j:plain

f:id:dpinrock:20190909212256j:plain

キッチンは、アイランドキッチンになっています。ちなみに、厳密に言うと、アイランドキッチンには2種類ありまして、キッチンの左右が壁に接していなく完全な島(アイランド)になっているものと左右どちらかが壁に接していて半島(ペニンシュラ)になっているものがあります。それなので、このキッチンは厳密には、ペニンシュラキッチンですね。

f:id:dpinrock:20190909212312j:plain

f:id:dpinrock:20190909212346j:plain

食器洗浄機がキッチンに組み込まれていました。後付けで置いてしまうと、スペースをとるので、これは凄い良いと思います。新しいキッチンなのですが、調理器はIHではなく、ガスなのが気になりました。電気容量の都合があったのでしょうか・・・

f:id:dpinrock:20190909212328j:plain

キッチン横に、カメラモニターも付いています。キッチンでの作業中にも応対ができそうなので、なかなか使い勝手は良いのではないでしょうか。

f:id:dpinrock:20190909212432j:plain

トイレも広く(写真では狭く感じるかもしれませんが)、開口もあり光が入っているので、暗い雰囲気はありません。

 

2階

続いて、2階へ行きます。

f:id:dpinrock:20190909212515j:plain

f:id:dpinrock:20190909212535j:plain

f:id:dpinrock:20190909212554j:plain

洗面室、奥に浴室があります。洗面室には洗練されたデザインの化粧台が設置されています。水栓の蛇口は上部から出てきているんですね。浴槽はなかなか大きくくつろいで入れそうです。鏡側の壁がアクセントで黒の石のような内装材で引き締まった印象を与えているように感じました。

 

2階には、洋室が3部屋あります。

f:id:dpinrock:20190909212620j:plain

f:id:dpinrock:20190909212641j:plain

f:id:dpinrock:20190909212657j:plain

どの部屋も採光がとれているので、中はとても明るく感じます。


2階には、トイレも1つあります。

f:id:dpinrock:20190909212744j:plain

4LDKですから、1つだけだと、いざという時に使えないということもあるかもしれませんが、2つなら大人数でも心強いですね。

 

最後に外です。手前が駐車場、奥が庭で畑のようになっています。

f:id:dpinrock:20190909212806j:plain

奥に庭ではガーデニング等もできそうですね。

 

まとめ

おそらく、この新築戸建ては3~4か月前に竣工したと思うのですが、なかなか売れていません。そもそも金額が金額なので、そう早々と売れるものではないと思うのですが。

価格を聞いてみると、やはり想像していた以上の価格でしたので、驚きました。

また、土地が約106m3(約32坪)もあるのに、そこまで広さは感じません。これはおそらく、ここの用途地域が第1種低層住宅専用地域であるため、敷地いっぱいに建物を建てることができないんですな。建ぺい率は50%、容積率は100%となっています。つまり、100の土地があっても、50の土地までにしか建物は建てられなく、延べ床面積も100までとなってしまいます。しかし、それ故に狭苦しさはなく、のびのびと解放感がありました。また、前方は4m以上の行動に面しており、条件は良いかと思います。

今回の物件は購入しませんが、このように興味があれば内覧することで、いざ実際に物件購入する際にも基準を持っておくと良いかもしれませんね。