ガジガリ!

東京で働くサラリーマンのブログです

【無料講座】2つの経済圏で収益を挙げ続ける「黄金の滝理論」とは?

数年前まで、副業ビジネスとして人気のあったアフィリエイト。

しかし、Googleの進化によって、
そのアフィリエイトで収益をあげるのが難しくなっています。

今やアフィリをやってる人は「ちょっと奇特な方」と思われる始末。

もっと安定して簡単で長期持続する収益獲得法を知りたいとは思いませんか?

それは・・・


と、その前に、
ネットビジネス界のレジェンドを
ご紹介しましょう。

そのレジェンドの名は、石田健(けん)さん。

彼が主催する石田塾は16年間、13期にわたり開催され、
教え子の数は約7,000名というとんでもない人物。

そして「ネットビジネスはもう稼げない…」といわれるこの状況の最中でも
多くの塾生が次々と結果を出しています。


その石田さんが石田塾の内容を、
なんと!無料で公開しています。

ただその石田塾自体が今期限りで終了、
つまり、石田塾が無料で講義を公開するのは最後ということです。

石田塾の集大成ノウハウをいますぐ確認してください。

動画はこちら
↓↓↓
https://www.ijk14.net/af/click.pl?i=12000135&u=10002182&t=b


もともと石田さんは日本のアフィリエイト黎明期からアフィリエイトで活躍した人。
月1千万円以上のアフィリ報酬があったことも・・

なので石田さんの法人口座には常に、数億円のキャッシュが、税引き後にも残っていたという話は今でも伝説となっています。

 

その石田さんは言います。

これからアフィリなんて余程覚悟がある人にしかすすめられない、


もっと簡単に稼げるネットビジネスは山ほどあります、と・・・

その特徴は・・・


・簡単に参入が出来ること
・長期持続すること
・時々バズること

この3点です。

 


今回の動画では、

・時代の2大上昇トレンドに乗ることでいとも簡単に稼げる方法
・3つの媒体を使い、より効率的稼ぐ、集客する方法

上記の点について、事例を出しつつ、具体的に触れています。


石田さんはこの手法を「黄金の滝」理論と呼んでいます。

この動画を見ると、目の前に突然「黄金の滝」が現れるのがわかるはずです。

滝壺はまさにあなたの銀行口座に他なりません。どのようにして「黄金の滝」を作るのか?


詳しい方法はこの動画講座を全部見たら分かります。
おそらく第一話から卒倒する方続出するはずです。

↓↓↓
https://www.ijk14.net/af/click.pl?i=12000135&u=10002182&t=b

コロナ渦でも売上激増!?証拠画像みてください。

緊急事態宣言の発出により、
多くの方が収入を減らすこととなりました。

コロナが無かったとしても、
日本は元々、不安要素が盛りだくさんです。

特に老後2000万円問題。。

将来への不安を少しでも払拭すべく、
今すぐにでもなにか始めたいけど、
何をしたらいいか分からない。。と。

そんな方、以下のレポートを読んでください。


アフィリエイト業界の超有名人、
市原高一さんのレポートです。

なんと、コロナの影響で逆に売り上げが伸びているそうです。


(ここから)

市原です。

コロナで大自粛のGWでしたが
皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか。


また、
緊急事態宣言も延長されましたね


一刻も早く緊急事態宣言が
解除されるような状態に戻ることを願います。

 

ただ、
緊急事態宣言が解除されても
これまでと同じ生活にはなりません。


コロナが完全になくなったわけではないので
3密にならないような生活を求められます。


飲食店では席数を減らす、
ライブや観客の集まるところは自粛などなど。


また、
コロナの影響で経済は大打撃を受けているので
数か月、今年いっぱいは厳しい状況が
続きます。


さらに
秋にはコロナの第2波が来ると言われています。

そうなると秋にも緊急事態宣言が
出されても不思議ではありません。


今から秋の準備をするくらいの
気持ちが必要です!!


■バズビデオGWの収益

何度かメールでも公開していますが
バズビデオの収益公開です。


GWの途中で新規アカウントに
動画投稿しました。


昨日の時点で4万円の売り上げを発生
しています。

ちなみに
これは1アカウントの収益です。

・証拠画像はこちらです。

https://www.iba7.net/images/image_2020_5_11.png


このようなアカウントを複数運営しています。


バズビデオの魅力は収益化までが圧倒的に
早いということです。

アフィリ、Youtubeではここまで速く収益を
発生することは不可能です。


ちなみに
この売り上げは来月の中旬には口座に振り込まれます。


メチャ速いですよ。


やることは簡単です!
大事なことはやるかやらないかだけ!

(ここまで)

今なら市原さんの手法を無料で勉強できます。

即金ビジネスの教科書


ぜひ、テレワークで浮いた時間でこのやり方身につけてください。

平日を有意義に過ごす

こんばんは

私は趣味で土日にジムへ行くことが多いのですが、土日に予定がある場合や休みたい場合はさぼってしまい、その代わり平日になるべくジムに行くようにしています。

先日は平日に休むことができましたので、午前にジムへ行きました。

平日の日中のジムはとても空いており、使いたいマシンなども待つことなくスムーズに使えます。

同じ時間ジムへ行くのなら、土日よりも平日の方が有意義にトレーニングできます。

個人的には土日仕事するから毎週平日を2日休みにしてほしいとも思うぐらいです。

そして、ジムへ行ったあとはお腹が減り、また栄養補給でガッツリ食べたいところです。たんぱく質の補給も兼ねて、筋トレはトレーニングと食事です。つまり、食事もトレーニングの一環です。

何を食べようか考えていると、時々通うラーメン屋が思いついたので行ってきました。

 

場所は、JR京浜東北線大井町駅からすぐの所にあります。

凛 のスた

というお店です。

f:id:dpinrock:20191030221204j:plain

外は、このような感じです。なにかバーのような雰囲気が漂っていますね。

 

f:id:dpinrock:20191030221229j:plain

看板は、がつんとしたイメージです。

 

f:id:dpinrock:20191030221256j:plain

こちらの階段を上っていき、2階にお店はあります。なんとも言えないオーラがあり、初めてですと入りにくい雰囲気かもしれませんね。

ちなみに、店内は撮影禁止のため、写真は撮れません。

店内は黒を基調としたイメージで、個人的には好きな雰囲気です。ラーメン屋さんなのですが、バーのようなイメージでしょうか。また店内のBGMはパンクロックがひっきりなしにかかっております。

ガツンとしたラーメンを食べるには、ガツンとくる曲が合いますね。

 

ラーメンの写真は撮れるので、以下ご紹介していきます。

f:id:dpinrock:20191030221317j:plain

いわゆる、次郎インスパイア系とでも言うのでしょうか。とても多いです。これで800円(別途、煮卵100円)です。

店内に日清製粉のオーションの袋が置かれていることから、麺にはこのオーションが使われているのでしょう。とても骨太な麺です。

 

f:id:dpinrock:20191030221333j:plain

豚は大振りなのが2枚入っておりました。300円の煮豚のトッピングを買うと、更に3枚ぐらい増えた記憶があります。

 

本当にお腹が減った時はついついこういうラーメンがガツンと食べたくなります。食べたあとは苦しくて、カロリーも高そうなので、いつも後悔してしまうのですが、日が経つと、ついつい行きたくなってしまうのは不思議です笑

 

f:id:dpinrock:20191030221352j:plain

京浜東北線沿いからもお店の看板を見ることができます。

まさに、この一杯に代役なしです。

初めては行きづらく、緊張するかもしれませんが、一度行くと何とも言えなくクセになることでしょう。

500円で東京を満喫!都営地下鉄一日乗車券

久しぶりの更新となります。ここ最近はネタがなくさぼり気味でした。

今日から心機一転またちょくちょく日記を更新していこうかと思います。よろしくお願いします。

 

今日はいろいろな私用があったので、済ませてきました。

私はなるべく細々した用事はちょくちょくやるよりも一日でばっとやりたいと思うので、今日一日有効活用してきました。

この方が時間もお金も節約できる気がします。

 

さて、一日で都内のあっちこっちへ行くと電車代がけっこうな額になることがあると思います。そこで私はなるべく電車代を節約するために、これを活用します!

f:id:dpinrock:20191027205429j:plain

じゃん!

都営地下鉄の一日乗車券です!500円で都営地下鉄の浅草線・三田線・新宿線・大江戸線が乗り放題です!

(ちにみに、こちらの一日乗車券は販売期間が限定で定期的なので、販売期間については都営地下鉄のホームページでご確認ください)

 

これがあると、都内のかなりの場所に行くことができます。思う存分散歩を楽しむことができるのではないでしょうか!

 

そんなで、今日の行動を書いていこうかと思います。

f:id:dpinrock:20191027205632j:plain

まずは浅草線で東銀座へ行きました。

東銀座で何をしたかと言うと・・・

こちらへ!

f:id:dpinrock:20191027205813j:plain

ユニオンワークスさんという都内・神奈川に何店舗かある靴修理で有名なお店です。

靴の修理だけでなく、鞄やアクセサリーも売っており、店内の雰囲気はクラシックでとても良いお店です。

 

こちらへ行ったのは靴の修理が目的です。

f:id:dpinrock:20191027205946j:plain

これは私の靴なのですが、つま先のソールがだいぶ削れてきてます。ちなみに、これ以上削れすぎると、修理がより高価になってしまうんです(><)

店内でつま先修理してほしいと言ったところ、かかともだいぶ削れてきているので、この際にやった方が良いというアドバイスでしたので、かかとも同時にやることにしました。

 

そんなこんなで店を出ると正午を回って、お腹も減ってきたのでご飯でも食べようと店を探します。

ユニオンワークスさんは銀座の隅の方にあるので、ここから店を探しに中心部へ行くのも混んでておっくうだったので、たまたま近くにあった目に入った店へ行きました。

f:id:dpinrock:20191027210332j:plain

 

ブルガリアンダイニング、ブルガリア料理ってどんな料理?

と思い、一度食べてみようと思いました!

ランチはサラダ、メイン、デザートでメインは魚か肉を選べるので、迷わず肉を選びました笑

 

楽しみに待っていると、10分ほどで出てきました。

 

f:id:dpinrock:20191027210506j:plain

このような感じです。ブルガリア料理ということで気になりましたが、至って普通な鳥のトマトソースという感じでした。美味しかったです!

 

そして、次の目的地へ向かうため日比谷まで徒歩で向かいます。

f:id:dpinrock:20191027210629j:plain

三田線に乗り、

f:id:dpinrock:20191027210731j:plain

神保町で新宿線に乗り換え、

f:id:dpinrock:20191027210758j:plain

(ちなみに新宿線の神保町駅の壁は本を意識しているかのようなデザインです!)

f:id:dpinrock:20191027210841j:plain

新宿へ行きました。

 

新宿では、現在使っているメガネのフレームがだいぶいたんでいるので、メガネフレームのウインドウショッピングをしました。

そして、現在使っているパソコンも容量の空きが減ってきているのと動きも悪くなっているので、パソコンの下見もちょっくらしました。

 

その後、新橋へ寄り帰宅しました。

一日色々なところへ行き、用事を片づけられたので楽しい一日でした。

おそらく、電車代も1000円近くあるいはそれ以上かかるところを500円に節約できました笑

 

みなさんもこれから涼しくなってくる秋にお散歩などしてみてはいかがでしょうか。

ポストシーズンの時期です!

こんばんは。久しぶりの更新になります。

巷では、ラグビーワールドカップが盛り上がってますね。日本代表頑張ってほしいです。そんな中、私はアメフトと野球が好きなので見ています。

アメフトは9~2月がシーズンなので、まだまだ始まったばかりですが、野球はアメリカ(メジャーリーグ)も日本でもここからがクライマックスですね。そこで今回はそんなことについて書いていこうと思います。

 

 

メジャーリーグの仕組み

アメリカンリーグ、ナショナルリーグに分かれています。日本で言うとセントラルリーグ、パシフィックリーグのようなイメージです。

そして、アメリカンリーグ、ナショナルリーグの中で東部地区、中部地区、西部地区に分かれています。

シーズン162試合を行い、各地区の1位とそれらを除いた2チームワイルドカードとしてポストシーズンへ進めます。ちなみに、メジャーリーグでは引き分けはありませんので決着が付くまで延長を行います。そのため必ず○○勝○○敗となります。

ワイルドカードゲーム

そして、まずは各地区1位を除いた勝率上位2チームで一発勝負を行い、4チームまでに絞られます。

ちなみに、数年前まではこのワイルドカードゲームはありませんでしたが、数年前から始まりました。おそらく多くのチームが出た方がもっと盛り上がるからでしょうか。

ディビジョンシリーズ

そして、ここからがいよいよポストシーズンです。

地区優勝の中で最高勝率のチームとワイルドカードゲームの勝利チーム

上記以外の地区優勝の2チーム

で5試合行います。先に3勝した方が次へ進出できます。

リーグチャンピオンシップシリーズ

ディビジョンシリーズの勝利チーム2球団で7試合行います。先に4勝すれば勝ち上がりです。また、この時点でリーグ優勝となります。

ワールドシリーズ

いよいよラストです。各リーグの優勝チーム同士で7試合行います。先に4勝すればワールドシリーズ優勝となります。

ちなみに、最多で20試合行うこととなり短期決戦でありながらも長期の戦いとなるため、控え選手の起用などが大きな分かれ目となります。

 

今年のポストシーズン進出チーム

アメリカンリーグ

東部地区1位

ニューヨーク・ヤンキース

103勝59敗:勝率.636

今年は圧倒的な強さでしたね。

中部地区1位

ミネソタ・ツインズ

101勝61敗:勝率.623

個人的には今年一番のサプライズでした。このままの勢いで頑張ってほしいと思います。本拠地のターゲットフィールドは好きな球場です。

西部地区1位

ヒューストン・アストロズ

107勝55敗:勝率.660

数年前にナショナルリーグから移ってきましたが、以前は弱小球団のイメージでしたがアメリカンリーグに来てからはすっかり強豪になりましたね。

ワイルドカード

○タンパベイ・レイズ(東部地区2位)

96勝66敗:勝率.593

●オークランド・アスレチックス(西部地区2位)

97勝65敗:勝率.599

 

アメリカンリーグは地区優勝がどのチームも100勝以上なんですね。それだけ戦力の差が激しいということでしょうか。

 

ナショナルリーグ

東部地区1位

アトランタ・ブレーブス

97勝65敗:勝率.599

新球場もできましたし、名門復活といったところでしょうか。

中部地区1位

セントルイス・カージナルス

91勝71敗:勝率.562

やっぱり、なんだかんだ勝ち上がってきますね。勝負強いです。セントルイスはあのローリングス社もあり野球熱が強いです。

西部地区1位

ロサンゼルス・ドジャース

106勝56敗:勝率.654

近年は西部地区で圧倒的な強さを誇ります。今年こそはワールドシリーズでしょうか。

ワイルドカード

○ワシントン・ナショナルズ(東部地区2位)

93勝69敗:勝率.574

●ミルウォーキー・ブルワーズ(中部地区2位)

89勝73敗:勝率.549

 

ナショナルリーグは面白いことに中部地区1位のカージナルスよりも東部地区2位のナショナルズの方が2勝多いんですね。

 

あくまで個人的な予想

アメリカンリーグディビジョンシリーズ

・アストロズ-レイズ

アストロズ

・ヤンキース-ツインズ

ツインズ

 

アメリカンリーグリーグチャンピオンシップシリーズ

・アストロズ-ツインズ

期待と波乱も込めて、ツインズ

 

ナショナルリーグディビジョンシリーズ

・ドジャース-ナショナルズ

ナショナルズ

・ブレーブス-カージナルス

カージナルス

 

ナショナルリーグリーグチャンピオンシップシリーズ

・ナショナルズ-カージナルス

ナショナルズ

 

ワールドシリーズ

ツインズ-ナショナルズ

ナショナルズが初の世界一となるでしょうか。

およそ1か月に及ぶ戦いが楽しみです。

隠れ家のような家の内覧に行ってみた

こんにちは。久しぶりの更新となりますが、今回は中古リフォーム済みの戸建て住宅の内覧に行ったので、個人的なインプレッション交えながら、レポートしていきたいと思います。広さは戸建てとしては広くはないものの狭い範囲にコンパクトにまとまっている感じでした。また、サービスルームが隠れ家のような印象でした。

 

 

物件概要f:id:dpinrock:20190923213830p:plain

間取りは、2SLDKです。

Sとはサービスルームと言いまして、窓が部屋の基準を満たしていない部屋です。定義上の話であって部屋として使用する分には何も問題ありません。

延べ床面積は約77m2です。1F32m2、2F32m2、車庫13m2です。

第一種低層住居専用地域なので、建ぺい率50%、容積率100%とゆとりのある造りとなっております。

それでは、内部へと移ります。

 

1F 

f:id:dpinrock:20190922204440j:plain

まずは玄関です。収納もあり、良いのではないでしょうか。

 

f:id:dpinrock:20190922204513j:plain

玄関右側の約5.3畳の洋室です。前面が公道に面しており、窓が広々しているので明るい印象です。

 

f:id:dpinrock:20190922204531j:plain

洗面室です。洗面台はなかなか大きく使い勝手よさそうです。

 

f:id:dpinrock:20190922204550j:plain

洗面室の奥がお風呂となっています。リフォーム済みなので当然新しく清潔感のあるお風呂です。また、浴室乾燥ができるようになっています。

 

f:id:dpinrock:20190922204610j:plain

トイレです。トイレは調度階段下になるので、天井が斜めです。個人的にはなぜか落ち着くような感覚なので、不思議です。トイレのような場所は広いより、逆に狭い方が何故か良いんですよねー笑

 

f:id:dpinrock:20190922204706j:plain

奥のS(サービスルーム)です。約3.8畳です。

 

f:id:dpinrock:20190922204730j:plain

サービスルームの奥へ行くとなにやらドアがあります。図面を見ると、一応こちらは書斎という扱いのようです。

 

f:id:dpinrock:20190922204747j:plain

どこへ続くのだろうと、興味を持ったので開けてみます。

 

f:id:dpinrock:20190922204805j:plain

どうやら、裏は迫っているので、ギリギリ出られるかどうかといったところです。

 

f:id:dpinrock:20190922204837j:plain

続いては、2階へと行きます。

 

2F

f:id:dpinrock:20190922204902j:plain

2階の洋室です。1階と同様に前面は公道で窓なので、明るい印象を与えます。ただ、約3.5畳はなかなか狭く感じます。

 

f:id:dpinrock:20190922204934j:plain

続いて、LDKへと行きます。

 

f:id:dpinrock:20190922204955j:plain

写真では分かりにくいかもしれませんが、LDKは約13畳あり、広々しています。ただし、キッチンが対面となっているので純粋なLDの部分だけですと、10畳ちょっとでしょうか。

 

f:id:dpinrock:20190922205018j:plain

天井も吹き抜けのようになっており、解放感があります。

 

f:id:dpinrock:20190922205044j:plain

キッチンからリビングが見渡せます。

 

f:id:dpinrock:20190922205105j:plain

インターホンやスイッチ類はキッチン脇に揃えられています。

 

f:id:dpinrock:20190922205129j:plain

キッチンは食器洗浄機が組み込まれています。

 

f:id:dpinrock:20190922205147j:plain

長しも深さがあって、良いのではないでしょうか。

 

f:id:dpinrock:20190922205208j:plain

トイレです。

 

f:id:dpinrock:20190922205234j:plain

先ほどの裏口は表口へつながっているようです。

 

f:id:dpinrock:20190922205253j:plain

1階洋室外です。テラスのようなスペースがあります。

 

f:id:dpinrock:20190922205309j:plain

最後に車庫です。ビルトインで、鉄筋コンクリートでしっかり造られているようです。屋根なしよりもこのような車庫の方が良いと思います。もちろん、雨に濡れないですし、車から降りても、傘は要りません。ただ、この車庫からは玄関までは外となっていますが。

 

まとめ

今回は中古リフォーム済み住宅の内覧をレポートしてみましたが、コンパクトではありますが、なかなかこじんまりとまとまっていて良い住宅でした。

サービスルームの裏口からの謎の出口がとても印象的でした。

3連休の使い方

こんにちは

本日は3連休の最終日ですが、あいにくのぱっとしない空模様ですね。9月は来週も3連休があります。去年も確かそうでしたが、月に2回も3連休があります。年によっては、曜日との兼ね合いで3連休になるとも限りません。祝日が日曜日にかぶってしまうと、なんだか損した気分になりますよね。

ちなみに、カレンダーを見て調べてみると来年は4連休のようです。ただし、1回しかありません。土日+月曜火曜が祝日です。なので、土日月(祝日)、土日月(祝日)と3連休が2週連続と休みの日にちとしては、変わりありません。しかし、4連休1回よりも3連休2回の方が個人的には長く感じるので嬉しいです。

そんな3連休ですが、3日も休みがあると思っていると、あっという間に終わってしまいます。そこで今回は有意義な3連休の使い方を考えていこうかと思います。どのように時間を使えば有意義に使えるのでしょうか。

f:id:dpinrock:20190916154100j:plain

 

 

3連休のパターン

金土日

日曜日で終わるので、月曜日からは普段と同じような感覚(当たり前かもしれませんが笑)

3連休に入る前が木曜日で終わるので、その1週間は早く感じることができます。

 

土日月

月曜日で終わるので、火曜日から1週間が始まります。そのため、金曜日まで4日しかないので1週間が早く感じます。個人的にはこちらのパターンの3連休の方が好きです。また、日曜日の夜になっても、明日が月曜日かとならずにまだ休みが1日あるという前向きな捉え方ができます。

同じ3連休なら、こちらの方がなんだか得した気分になります笑 

 

3連休の使い方

フルに使って、旅行や遊びに行く。これが一番良いですね。最高です。

しかし、やらなければいけないことや用事がある場合はどう日にちを使っていけば良いでしょうか。個人的にはこう思います。最初に用事を済ませてします。そうすることで、残りの日を全て休みに割くことができます。しかし、これが逆に最後に用事を持って行くと、せっかくの休みも休まる感じがしません。最初に用事を終わらせてしまえば、あとはもう完全にフリーです。気持ち的にも晴れ晴れとするのではないでしょうか。なので、私はなるべくこのように過ごすことを心がけています。

もちろん、人それぞれ考え方や捉え方があるので、自分の好きなように過ごすのが一番良いですね。

しかし、あいにく今回の3連休は最終日がいまいちな天気となってしまいました。そういう時は室内でできることや遠出しないでも楽しむ方法で過ごしていきたいですね。

 

戦略的に考える

ここから、来週の3連休はこうしようと考えました。用事はなるべく1日目に終わらす。その後、遊びを持って行く。こうすることで、やらなくてはならないこともはかどる気がしますし、終わらせてしまえば後は満喫できます。

 

天気を気にする

そして、これが結構肝を握っているということを発見しました。というのは、天気が崩れてしまうと物事は予定通りにいかないからです。なので、3連休に入る前から天気予報を気にしながら、変更できる予定は変更し、晴れの日に行うようにして効率的に貴重な休日を使っていきたいですね。

 

まとめ

このようにせっかくの3連休もただ過ごす(それはそれで良いことですが)のか、効率的に過ごすのかでできることも変わってくると思います。せっかくの休みなので家でゴロゴロしていても良いですし、どこかに旅行へ出かけてみても良いです。そのために、どのように過ごすかを計画し効率的に動くことで理想的な休日を過ごすことができるのではないでしょうか。今月は来週も3連休がありますし、10月、11月にも3連休があるのでどのように過ごすかを計画しておくことで、直前に慌てないでじっくりとやりたいことがやれると良いですね。

新築戸建ての内覧に行ったのでレポートしてみます

先日、近所で新築の戸建て住宅の内覧会をやっていたので勉強がてらに行ってきました。今回は、そのレポートと家選び(購入でも賃貸の際にも)の参考になればと思い、色々と気付いた点や個人的な感想を書いていこうかと思います。

 

 

間取り

f:id:dpinrock:20190909231523p:plain

4LDKです。1階に約5畳の和室、リビング、ダイニング、キッチン(LDKで約18.25畳)があります。トイレは1階、2階にそれぞれ1か所ずつあります。お風呂は2階にあります。2階には、約6畳の洋室が2部屋と約6.75畳の洋室が1部屋あります。延べ床面積は、約100m3です。また、青空駐車場とその奥に庭があります。

 

1階

f:id:dpinrock:20190909212145j:plain

 

入ってすぐ右側に和室があります。最近の住宅では、和室はなかなかないので個人的にはほっと落ち着けて良いんじゃないかなと思います。1階というのもポイントかもしれません。

 

f:id:dpinrock:20190909212204j:plain

そして、和室の奥からリビングへとつながっています。リビングはかなり広く解放感があります。また、外に駐車場と庭があるのですが、開口がとれているので、光も差し込み、すごい明るいです。(写真では分かりづらいかもしれません。)

f:id:dpinrock:20190909212230j:plain

f:id:dpinrock:20190909212256j:plain

キッチンは、アイランドキッチンになっています。ちなみに、厳密に言うと、アイランドキッチンには2種類ありまして、キッチンの左右が壁に接していなく完全な島(アイランド)になっているものと左右どちらかが壁に接していて半島(ペニンシュラ)になっているものがあります。それなので、このキッチンは厳密には、ペニンシュラキッチンですね。

f:id:dpinrock:20190909212312j:plain

f:id:dpinrock:20190909212346j:plain

食器洗浄機がキッチンに組み込まれていました。後付けで置いてしまうと、スペースをとるので、これは凄い良いと思います。新しいキッチンなのですが、調理器はIHではなく、ガスなのが気になりました。電気容量の都合があったのでしょうか・・・

f:id:dpinrock:20190909212328j:plain

キッチン横に、カメラモニターも付いています。キッチンでの作業中にも応対ができそうなので、なかなか使い勝手は良いのではないでしょうか。

f:id:dpinrock:20190909212432j:plain

トイレも広く(写真では狭く感じるかもしれませんが)、開口もあり光が入っているので、暗い雰囲気はありません。

 

2階

続いて、2階へ行きます。

f:id:dpinrock:20190909212515j:plain

f:id:dpinrock:20190909212535j:plain

f:id:dpinrock:20190909212554j:plain

洗面室、奥に浴室があります。洗面室には洗練されたデザインの化粧台が設置されています。水栓の蛇口は上部から出てきているんですね。浴槽はなかなか大きくくつろいで入れそうです。鏡側の壁がアクセントで黒の石のような内装材で引き締まった印象を与えているように感じました。

 

2階には、洋室が3部屋あります。

f:id:dpinrock:20190909212620j:plain

f:id:dpinrock:20190909212641j:plain

f:id:dpinrock:20190909212657j:plain

どの部屋も採光がとれているので、中はとても明るく感じます。


2階には、トイレも1つあります。

f:id:dpinrock:20190909212744j:plain

4LDKですから、1つだけだと、いざという時に使えないということもあるかもしれませんが、2つなら大人数でも心強いですね。

 

最後に外です。手前が駐車場、奥が庭で畑のようになっています。

f:id:dpinrock:20190909212806j:plain

奥に庭ではガーデニング等もできそうですね。

 

まとめ

おそらく、この新築戸建ては3~4か月前に竣工したと思うのですが、なかなか売れていません。そもそも金額が金額なので、そう早々と売れるものではないと思うのですが。

価格を聞いてみると、やはり想像していた以上の価格でしたので、驚きました。

また、土地が約106m3(約32坪)もあるのに、そこまで広さは感じません。これはおそらく、ここの用途地域が第1種低層住宅専用地域であるため、敷地いっぱいに建物を建てることができないんですな。建ぺい率は50%、容積率は100%となっています。つまり、100の土地があっても、50の土地までにしか建物は建てられなく、延べ床面積も100までとなってしまいます。しかし、それ故に狭苦しさはなく、のびのびと解放感がありました。また、前方は4m以上の行動に面しており、条件は良いかと思います。

今回の物件は購入しませんが、このように興味があれば内覧することで、いざ実際に物件購入する際にも基準を持っておくと良いかもしれませんね。

土曜のランチ

ちょっと前に近所にハンバーグ屋さんができました。

私はお肉が好きなので、以前から行こう行こうと思っていたのですが、なかなか行く機会がないです。というのも、平日の昼間は職場ですし、夜は行こうと思えば行けるのですが、あまり出歩かないんですよね。というのも、お風呂入ってくつろぐと外出る気が弱まりますし、どちらかと言うと家でゆっくり食べたいと思ってしまいます。

そうなると、チャンスがあるのは土日の昼とういうことで、調べてみると、土日のランチをやってました。なので、今日こそはということで行ってきました。

 

f:id:dpinrock:20190907212822j:plain

 

 

メニュー

ステーキやサイドメニューもあるのですが、今回はハンバーグのみにしました。ランチはそれにサラダとライスorパンが付きます。

サラダは自家製ドレッシングを使ってるとのことで、しょっぱすぎず良い具合でした。

 

出てくるまで・・・

ハンバーグを注文すると、「オーブンで焼くので、時間かかりますが、宜しいですか?」と聞かれました。もちろん、ハンバーグを食べに来ているのと特に急いでいる訳でもないので、良いですよと返答。

そして、お腹が減っていることもあり、出てくるまで待ち遠しく待っていました。しかし、なかなか出てきません。その間にもだんだんとお腹が減ってくるので、更に待ち遠しく待つことに。

そして、かれこれ待つこと20分以上は待ったのではないでしょうか。これは期待大でした。

 

味について

店員さんの説明では、牛肉とSPFポークという豚肉を店内で合挽にして作っているということでした。実際に食べてみると、牛肉のガッツリとした感じもありつつ、イメージしていたのとはちょっと違う豚のサッパリな感じでした。一般的に外食のハンバーグというと牛肉をイメージすることが多いので、ガッツリとしたジューシーな感じがするので、これはこれでなかなか新鮮でした。

また、牛肉だけより、豚肉を混ぜることで価格を抑えられるメリットはあるのかもしれませんね。そのせいか、グラム数が多い割には価格は安い感じでした。

ソースは、(はっきりと覚えてないのですが、)

デミグラス、醤油、にんにくの3種類から選べます。今回は初めてなので、オーソドックスにお店のオススメでもあるデミグラスを選択しました。今後、あとの2種類も試してみたいですね。

マーケティングな面から考えてみると、こういうお店でソースが3種類から選べるというのは、お客さんをリピートさせる目的もあるのかもしれませんね。

次は違う味を試してみようかなと思います。また、テーブルに置いてある自分で挽く塩、コショウもおいしかったので、ステーキも良いかもしれませんね。

 

店はどのぐらいの売り上げなのか、ざっと考察

今回のハンバーグは約1500円でした。周りのお客さんを見てるとサイドメニューを頼んでいる方が多かったです。1人で1品ではなく、2~4人でハンバーグ各1食プラスサイドメニュー1~2食といった感じでしたね。

サイドメニューが500円で2人あたり1品、1時間で10人が来るとすると、

1500×10+500×5=17500

1時間あたり17500円の売り上げです。

原価率などは分からないので、多いか少ないかは分かりませんが、ついついざっとこんな計算をしてみます。

 

休日の外食

本日行ったお店は、店内も木目調でテーブルが広く落ち着く店でした。また、料理が出てくるまでの待ち時間も楽しみに待つことができました。

そう考えると、外食というのは、単に料理を食べるだけでなく、空間を楽しむという側面もあるのかもしれませんね。いつも家だけでは面白くないですしね。

みなさんも、ぜひ休日のお昼にゆっくりとした外食をしてみてはいかがでしょうか。

夏の風物詩

もう9月になって1週間が経とうとしていますね。夏も終わりつつありますが、まだまだ暑いですね。

そもそも、夏っていつまでなのでしょうか?暦の上では、7~9月ですかね。となると、やっぱり8月が夏真っ盛りということになるのでしょうかね。

8月末は一瞬暑さが和らいだものの、9月に入ってここのところ、また暑いですね。それに加えて、豪雨もすごいです・・・

気温が高いというより、湿度が高い感じの嫌な暑さです。

早く秋になってくれないかとも思います。

しかし、夏が終わってしまうのは、それはそれでやっぱり心残りというか寂しい気持ちもあります。

さて、そんなことで今回は夏について色々と考えてみたいと思います。

 

f:id:dpinrock:20190905211419j:plain

 

 

とにかく暑い

夏は暑いですね。(当たり前ですが笑)

仕事帰りは最寄駅から自宅まで徒歩で帰るのですが、歩いている途中はもちろん暑いですが、帰宅してほっとソファーに座った瞬間にはものすごい量の汗が出てきます。顔から汗が噴き出ます・・・

外出時にはタオルが必須ですね。また、水がこんなにおいしいなんてとも感じます。

 

エアコンのありがたみ

また、仕事に一日行って、帰宅すると、部屋はものすごいむわっとしています。すぐにエアコンを付けたいところなのですが、まずは換気をします。窓を開けてしばらく放置しておきます。それでも熱気がすごい時は、エアコンの送風で強で部屋の熱気を出します。(果たして送風で熱気が本当に出ているかどうかは分かりませんが・・・)

そして、冷房に切り替えます。これほど冷房のありがたみを感じる瞬間はないですね。文明に感謝です! 

 

お風呂が気持ちいい

夏は外出すると、ものすごい汗をかきます。そのままで居ると、気持ち悪くなります。なんと言っても、お風呂に入って、風呂上がりに涼むだけでとても気持ちいいですね。最高です。そして、扇風機に当たると、なんとも言えない解放感です。

 

なんと言っても、スイカがおいしい

スーパーでスイカを見つけると、異常に食べたくなってしまいます。この時期しか食べれませんし、なんと言ってもこの時期に合った食べ物ですね。日本の四季をしみじみと感じる瞬間です。お風呂上がりに涼んで食べると最高です。

 

スイカについて

スイカは西瓜と書きます。字のとおり、瓜です。なぜ、「西」の「瓜」と書くかというと、中国(西)から伝わった「瓜」であるからという説が強いです。

エジプトでは、4000年前の遺跡からもスイカの種が発見されているようで、その歴史は古いんですね。日本には1500~1600年代ぐらいに伝わったようです。日本では主に熊本県、千葉県での生産が多くなっています。食べる時は種が多くて、とって食べるか、食べて種を出しますが、種なしスイカというのもあるようですね。(私は食べたことないですが)

 

やり残したことはないか

暑くて暑くてたまらない夏ですが、しかしこの時期にしか味わえないものやこともいっぱいありますね。例えば、海へ行ったり山へ行ったりと夏は色々と遊びに行けますね。残念ながら、私は海にも山にも行きませんでしたが・・・笑

しかし、今年の夏は花火を観に行きました。これも夏以外には味わえない風物詩ですね。

みなさんも今年の夏にやり残したことはないでしょうか?

そして、夏のラストスパートを楽しんでいきましょう!